曇・雨、体調が大きく崩れるときの対処法
お天気が下り坂だと、体調がすぐれないことって、よくありますよね。
メンタル不全の方々は、全員ではないと思いますが、大きく崩れてしまいます。
そこで「ちょっとしんどい」どころではない体調不良の「やり過ごし方」を書いてみました。
曇天模様のやり過ごし方
考えない練習をする。
どうしても思考回路がネガティヴになってしまいます。なので、いっそ何も考えない。でも言葉が浮かぶ。どうするか。ちょっと呼吸に意識をむけて、ゆっくりと「吸って・吐いて」を感じてみる。
このとき、気合いやパワーや勢いは、いりません。関係ないですから。(もうすでに呼吸してますから、いまさら気張らなくてもいいです。)そして、ちょっとづつ吐く息を長くする(15秒くらい)。
時間は適当。個人差があるので気持ちが楽になる程度でいいです。
★効果:脳に酸素がいきとどいて楽になってくる感じがします。(5分くらい)
あれこれやろうと思わない。
一つだけ「出来そうなこと」をやると決める。長時間しない。こまめに休憩する。つかれたら潔くやめる。気分転換にクールミント系のガムを噛む。こまめに水を飲む。
★効果:あれこれと、たくさん思うと「あたまがいっぱいになって、動けなくなります」なので、あれこれやろうと思わないのがいいです。削除法ですね。究極の1個に集中するとあたまの「くもり」がすっきりしてきます。物理的にガムや水を飲んだりすると意外と楽になります。
ちょっとだけ動く。
「単純行動のすすめ」ですね。
窓を開けるとか、部屋の空気を入れ替えるとか。部屋に風を通して風を感じる。一つできたら今日は満足することに決めます。
出来そうなら、またチョットだけ動くことを決める。
★効果:「チョットでいい」と自分を許すことで、身体が軽く、楽になります。
人生いろいろ。曇天模様のときは、こんな感じでやり過ごすといいと思います。